MOD解説記事・動画・コラムリンク集

CSL

筆者は今までに何度か、Cities:SkylinesのMODについて解説をしています。しかし、CSLビルダーズコンテスト様に寄稿させていただいたコラム、Youtubeに投稿した動画、そして本サイトに投稿した記事というように所在が散っています。そこでここに、MOD別で記事・コラム・動画にアクセスできるリンク集を設けておきます。

MOD一覧

アルファベット順で並べています。

BOB, the Tree and Prop Replacer (23/04/30追加)

マップ上にあるプロップや樹木を置換するMODです。スタンドアロンのみならず建物やネットワーク上のプロップや樹木が置き換えられます。記事では、道路の種類ごとに別々の信号機を割り当てる方法にフォーカスして解説しています。

Intersection Marking Tool

道路上に線(デカール)を引けます。領域を指定して塗りつぶしができます。

2023/04/30更新:昔の配信です。内容の陳腐化にご注意ください。

Loading Order Mod

MODのロードされる順序を入れ替えることができます。また、MOD・アセットを用途に合わせて数を変え、柔軟に構成を変更できます。

MODモリモリのプレイスタイルなら必ずサブスクライブすることをおススメします。

2023/04/30更新:↓23年にCSLビルダーズコンテスト様に寄稿したコラム↓

【MOD紹介】Load Order Toolのすゝめ | Cities:Skylines 街づくりコンテスト
MOD「Load Order Mod」に内包されたプログラムファイル「Load Order Tool」はMODプレイヤーにとって無限の可能性を秘めた存在だ。 Windows OSの民はツールをうまく使いこなし、いつものマップも、普段とは違う...

22年に本サイトで執筆した内容はこちら

Loading Screen Mod

シティーズ最大の問題である長すぎるロード時間を軽減します。

(2022年1月29日時点)thale5氏のオリジナルのLSMは新DLC/新CCP/無料アップデートのいずれかにに対応していないため、現状Klyte45氏のTemporary fix MODの仕様を推奨します。←これについても不安定性は否めないところはある…。

LSM Revisitedに関する記事は現状ありません。申し訳ございません。

【MOD使い方紹介】Loading Screen Modのすゝめ | Cities:Skylines 街づくりコンテスト
あなたがCities:Skylinesのセーブデータを読み込んでプレイ画面に到達するまで、時間はどれぐらい掛かりますか? 本コラムでは、PC版Cities:Skylinesにカスタムアセットを導入した環境でセーブの読み込みを手助けするMOD...

Move It

景観都市開発をしたいなら、これがなければ始まらない。王様MODです。

マップ上のオブジェクトを動かすMODですが、汎用性がえぐいです。迷ったらサブスクしましょう。

CSLビルダーズコンテスト様に寄稿したコラムはほぼ取扱説明書です。お堅い文章で長々と読めるならこちらをどうぞ。内容の圧縮率はかなり高いですが、古いので情報の鮮度が少し低いです。

【MOD使い方紹介】Move It のすゝめ | Cities:Skylines 街づくりコンテスト
本稿ではCities:Skylinesにおいて「景観都市」開発には必須級のMOD「Move It (ver.2.8.1)」について解説する。 基礎的な内容から、操作方法、ショートカットキー、Toolboxの便利機能など、事細かに解説する。

Youtube配信でも解説をしています。配信時間が3時間あるので比較的長いですが、多少は分かりやすいものになっているかと思います。2021年7月の配信ですので、情報の鮮度も多少はあります。

2023/04/30更新:2021年7月以後現在に至るまで、重要な更新はありません。まだガイド程度には扱えるかと思います。

Network Multitool

ネットワークに関するさまざまな配置・操作ができます。

個人的に一番素晴らしいと思うのは「パラレル敷設」の機能。控えめに言って神。

【MOD紹介】Network Multitool のすゝめ | Cities:Skylines 街づくりコンテスト
街づくりシムゲーム Cities:Skylines のMOD「Network Multitool」の解説コラムです。昨今のモッド制作のトレンドや、ネットワーク系MODの制作の歴史を掘りながら、先代から継承された知恵と、革新的なアプローチを併...

Node Controller

配置されたネットワークに対して様々な操作ができます。

道路の拡幅、ノードの種類の変更、斜度の変更など、他のMODにはできない機能が多数あります。

2023/04/30更新:作者であるKian.zarrin氏は引退され、今後の更新は見込めません。下のNode Controller Renewalをサブスクライブしましょう。

Node Controller Renewal

オリジナル「Node Controller」の改良されたMODです。システムから違うため、挙動が違いますが、基本的にはオリジナルと同じことができます。日本語対応もしているので、オリジナルを導入したことが無いならコチラがおススメ。2023/04/30更新:オリジナル版と遜色のない機能が実装されています。是非こちらをサブスクライブしましょう。

2023/04/30更新:Node(交差点など道路の節目)を自由に操作するMODです。リアルな交差点の再現にはまず必須ですし、IMTとの組み合わせによって、高度なジャンクションの制作などにも必要不可欠でしょう。現代CSLを代表するMODの1つです。

【MOD紹介】Node Controller Renewalのすゝめ | Cities:Skylines 街づくりコンテスト

Prop Line Tool [vAlpha]

IMT登場まで、白線をライン上に並べるMODと言えばこれでした。プロップ・樹木を直線・曲線・円形に配置できるMODです。最近、MOD「Prop Anarchy」に機能そのままにこれが内包されました。
2023/04/30更新:Prop Anarchyのサブスクライブは非推奨です。

2023/04/30更新:Prop Line Toolは使えなくなりました。後継の「Line Tool」を使用してください。Line Toolに関する記事はありませんが、PLTの機能や操作方法とほぼ同じなので、参考にはなるかと思います。

Procedural Objects

建物・プロップに直接簡易な編集ツールを追加します。

MOD「Move It」と非常に相性が良いため、筆者はMove Itとの併用を推奨しています。

Youtube配信はMove It配信の続編として、同様に3時間ほど配信しました。当時(2021年7月)実装されていたほぼすべての機能に平たくアプローチしているため、ある程度参考になるかと思います。

こちらもMove Itと同じく、CSLビルダーズコンテスト様に投稿したコラムは、日本語訳・取扱説明書のように読んでいただけるとよいと思います。ただしこちらも情報の鮮度が悪く、Move Itよりも顕著で明確に不足した情報(執筆後追加された機能)があるため、Youtube配信を視聴いただくとよいかと思います。

【MOD使い方講座】Procedural Objectsのすゝめ | Cities:Skylines 街づくりコンテスト

Tree Anarchy

樹木に関する様々な既存のMODを統合し、機能拡張・機能改善・全体的な軽量化などを実現した、今界隈の最先端を往くMODの一つです。

2023/04/30更新:Tree Anarchyのサブスクライブは非推奨です。新規でTree Anarchyと同様の機能を得たい方や、新規でマップを制作される方には「Tree Controll」がおススメです。機能は多少違いますのでご注意ください。Tree Controllに関する記事はございません。申し訳ございません。

【MOD紹介】Tree Anarchyのすゝめ | Cities:Skylines 街づくりコンテスト
シティーズスカイライン界隈で大きく話題になっているMOD「Tree Anarchy 1.2.2」について、MODの歴史を振り返りながら、MOD製作者様、その共同開発者のみなさんを褒めたたえるような解説をします。2021年12月13日の更新を...

Yet Another Toolbar

ツールバーの表示数を拡張します。

従来にも同様の機能を持ったMODが複数あったものの、開発者Sway氏のMOD「Find It 2」との互換性が担保されています。

2023/04/30更新:既にTest版は終了し、ツールバーに関する様々な機能が実装されています。配信内容が古い情報であることをご留意ください。

終わりに

いかがだったでしょうか。

段々と記事も増え、中には陳腐化した内容の解説も増えてきました。CSLMOD環境の目まぐるしい変化を感じられるリンク集になってきて、少し感慨深いものがあります。MODの知見がどんどんと増えていく一方、あまり解説できていないなとやるせなさを感じることもあります。今後もっとMODに関する知見を深めていければと思っていますので、何卒宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました